絶対に日焼けしたくないあなたへ送る日焼け前・日焼け後ケア【パーフェクトガイド】
今回は、私が個人的に日常で日焼けに対して気を付けていることを書いてみようかと思います。
……実は私は、レーザーなどの治療はみなさんが思うほど、あまりできていません。
ですが・・・!日常生活の中ではかなり、【紫外線】には気を付けています。
そのおかげで、一年中私のお肌は褒められます!!
あなたも、これらのことを行えば日焼け対策はほぼパーフェクトなのではないでしょうか?
◆ 実は保湿が大事…日焼け止めを使う時の注意点
まず、日焼け止めは日常的に必ず塗布しましょう。
ただし、その前にボディークリームで肌に保湿を行うのがポイント。
元々、日焼け止めは肌を乾燥させやすい成分なのです。保湿は絶対忘れずに!
日焼け止めは顔だけでなく、首、足の甲、下腿全体、手の甲や腕全体にも塗布します。
旅行や長時間、外出している時はスプレータイプの日焼け止めを数時間おきに重ねています。
外などでさっと日焼け止めをしたいときはスプレータイプが便利ですよ。
汗で日焼け止めが流れてしまうので、日焼け止めは何回も重ねます。
日焼けや日焼け止めのせいで、肌は少し乾燥してしまうので、帰宅した際はゴシゴシこすらないよう、
泡でよく洗顔し、気になる小鼻の横は少し指で優しく洗います。
そのあとはしっかり保湿を行い、乾燥し紫外線にさらされた肌に潤いを与えましょう。
◆ 日焼け止め(塗布)以外の日焼け対策も大事!
日焼け止めとともに使用しているのが、飲む日焼け止めです。
飲む日焼け止めは、実際飲んでみてびっくりしましたが、かなり有効です!
以前は日焼け止めをしっかり塗布してもうっすら日焼けした感じでしたが、
飲むようになってからは日焼けした感じがしなくなりました。
スキーに行っても、夏の旅行でも、家族の中で私は日焼け知らずです。
また、紫外線の多い日に長く屋外にいた時などは、少しでも早く色素沈着を改善したいので、
ビタミンC、トラネキサム酸の内服は必ず行っています。
日焼けしたかな?と思った際は、ビタミンCを多めに内服するといいですよ☆
◆ 日焼けでシミやくすみができてしまったら…
日焼けで、くすみではなくシミのような部分ができてしまった場合は、ハイドロキノンを塗布しています。
さらにくすみが気になるときはピーリングを行います。
ピーリングを行うと、心なしかくすみが改善して見えるのです。
くすみを改善してから、気になるシミをIPLやオーロラなどで治療しています。
毎月行っているわけではありませんが、肌のメンテナンスとして定期的に治療を行っています。
効果があるため、メンテナンスとしての治療はなかなかやめられません。
やはり、個人で行う対策には限界があります…。
以上、私が長年気を付けていることです。
色々気を付けているせいか、シミが濃くなりにくく、しかも増えていない感じがします。
◆ 日焼け対策で大事なこと
日焼け対策も含めて、お肌をきれいにするには、何事も続けていくことが一番大事な気がします。
治療に来られる患者様も、一回の治療で効果を感じなくても、
続けることで少しずつ確実に効果が出てくるのです。
早急に効果を出そうとして無理な出力を希望したり、すぐにあきらめたりしないで下さい!!
私たちは、肌の調子やトラブルがないかを確認しながら、
その時の肌状態によって一番適した治療を判断しています。
時には患者様には物足りなく感じることもあるかもしれませんが、
安全かつ確実に利用を続けていけるよう、心がけていきたいと思います。
