美肌・ダイエット・ストレス解消…!?ウォーキングとジョギング、どちらがオススメ?
そろそろ秋も深まり、朝や夜が肌寒くなってきましたね。
この時期、今までは「暑くてちょっと…」と敬遠しがちだったウォーキングやジョギングにトライしてみてはいかがでしょうか。
紅葉も始まり、景色を楽しみながら美容と健康、そしてストレス解消にもなり一石二鳥です!
ところで、「ウォーキングやジョギング」と書きましたが、みなさんはどちらがお好みですか?
今回はこのウォーキングとジョギングについて、それぞれのメリット・デメリットをまとめてみました。
まずは、ウォーキングとジョギングの違いをチェック!
ウォーキング
・常に左右どちらかの足が地面についている
・1キロ当たり約10分ペース
・体の負担が少ない
・速足で体重50㎏の人が1時間歩いた場合、約260kcalを消費する
ジョギング
・地面から両足が浮くことがある
・1キロ当たり約7分ペース
・ウォーキングより体の負担がある
・体重50㎏の人がジョギングを1時間行った場合、約600kcalを消費する
どちらの運動も健康維持につながるので、年齢問わず男女ともに人気ですね。
ストレス発散にも!ウォーキングのメリット
なんといっても、継続しやすいのが特徴です。
体を特に鍛えていない人がいきなりジョギングをしようとしても、体がていけない人も多いのではないでしょうか。
そんな時はまずウォーキングから始めることをお勧めします。
10分で走るのをやめてしまった場合と、1時間歩き続けた場合だと、カロリー消費はウォーキングの方が多いことになります。
ただし、ダイエットを目的にしている方は、歩き始めておよそ15~20分から有酸素運動によって脂肪が燃焼され始めるので、それ以上の時間を速足で歩いた方が効果的なのです。
また、ゆっくり歩くより汗ばむくらいの速足で歩かないと脂肪は燃焼しにくいのです。
ウォーキングなら周りの景色も楽しみながら行えます。
たとえば、公園で森林浴をしながらウォーキング、浜辺なども素敵ですよね。
自然の中で楽しみながら行うウォーキングは、ストレス発散になるため、ストレスが原因で引き起こるカラダの不調や肌荒れなども改善できたり、そして体に負担が少なく楽しんでできるのが魅力です。
ダイエットはもちろん美肌効果も!ジョギングのメリット
ジョギングの最大のメリットはもちろんエネルギー消費(カロリー)の多さですが、美肌にも効果的です。
全身の筋肉を使う有酸素運動になるので、身体全体の血行がよくなり、新陳代謝がアップし免疫力もたかまります。
この時期は、寒くなってきて汗をかくことも少なくなってきました。
ジョギングを行うことによって新陳代謝を高め、汗を流して溜まってしまった老廃物を促しリセットしましょう。
これらはウォーキングにもいえることですが、全てにおいてジョギングの方が、よりダイエットや美肌に効果的です。
ウォーキングとジョギング、どっちがおすすめ?
ウォーキングよりジョギングの方が、より美肌効果、ダイエット効果も高いといわれております。
しかし、ウォーキングについて最初にお伝えしましたが、最初からジョギングをするのは初心者にとってハードルが高いです。また、体力に自信が無いという方も無理せず最初はウォーキングから始めてみるとよいでしょう。
慣れてきたら、ウォーキングの時間にジョギングを少しずつ取り入れてみることもおすすめです。
たとえば、30分のウォーキングの中に、ジョギングを5分…10分…と取り入れていくと無理なく始められますし、継続しやすいと思います。
10分…15分…と少しずつジョギングの時間を伸ばしてみましょう。
また、ウォーキングだけではなくジョギングを組み合わせて継続することで、健康的な体を目指すことができ、美肌とダイエットの強い味方ですね。
ウォーキングとジョギングで、秋の季節を堪能しリフレッシュしてみましょう♪
