mita1

【医師コラム】乾燥肌を乗り切る、とっておきのアドバイス

いよいよこれから新芽も芽吹く春に向かっていく季節になりました。
それでも、まだまだ寒さも厳しく、乾燥も強い時期が続きますね。

寒さ・乾燥が長く続いているため、小じわ・肌荒れが気になったりひどくなったりしている方も多いのではないでしょうか。
口周り・目周り・手足の乾燥が特に気になりやすいですよね。
今回は、保湿方法についてのお話です。

冬の顔の保湿方法のアドバイス

mita2

目周り・口周りの乾燥は特に保湿が大事です。
ただ保湿をすればいいだけではありません。
顔の保湿の仕方を覚えておきましょう。

洗顔後に擦らないように水分を拭き取ったら10~15分じっくり待ちましょう。
自分の油分がうっすら出てきたところに、化粧水を十分に行き渡らせます。
さらにその後、乳液や美容液を重ねるとよいでしょう。

身体の保湿にはボディクリームを使いましょう

mita3

顔は手入れをするのに、手足の乾燥は気にしていない、またはやっていなかったという人は多いと思います。
手や足にも、しっかり保湿をすることは大事です。
乾燥していると痒みの原因になりますし、掻くことによって引っかき傷が生じ、その後、色素沈着が生じてしまって改善するまでに数か月かかってしまった…なんて事にもなりかねません。

手足の保湿にも様々なタイプのボディクリームがあります。
クリームタイプ・オイルタイプなど、油分や成分によって効果が違ってきます。

mita4

【クリームタイプ】はオイルやワセリンなどが主な成分で、油分が多く少し硬めの質感が特徴です。クリームには保湿成分としてセラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンなどが含まれています。
さらに、薬効成分としては尿素やサリチル酸・ヘパリン類似物質なども含みます。
カバー力が高いため、乾燥肌の方や乾燥が強い時期の保湿に向いています。

クリームは冬に効果抜群ですが、寒さで固くなってしまい伸びないのが難点です。
そんな時はボディローションで肌に水分補給をしてから使ったり、ボディクリームを使う前に暖かい場所に置いておくと伸びが良くなって使いやすいのでお勧めです。
また、オイルタイプをクリームに1-2滴垂らして使うと伸びも保湿力もアップします。

【オイルタイプ】はオリーブオイル・ホホバオイル・アボカドオイル・椿オイル・シアバターなどの天然の植物脂成分が主成分となっています。
クリームと並んで保湿力はとても高いです。
クリームとの大きな違いは液状なので滑りが良く、浸透力も高いことです。

ボディオイルを塗るタイミングはお風呂上りが一番です。
血色も良い状態ですし、十分に水分を含んでいる肌に水分が残っている状態の肌にクリームを塗り広げていきます。
他にもボディバター、ボディジェルなどの種類もありますが、自分の肌の状態や体質・生活に合ったものを使いましょう。

美容皮膚科医

美容皮膚科医 (三田 麻津子)
の記事をみる

 プロフィールを見る

~広尾プライム皮膚科~ 医師

北里大学医学部医学科卒業、
大学病院にて形成外科、整形外科、都内美容皮膚科、美容外科を経て
2014年広尾プライム皮膚科勤務。

• 日本形成外科学会会員
• 日本レーザー医学会会員
• 日本レーザー治療学会会員
• 日本美容皮膚科学会会員
• 日本臨床皮膚外科学会会員
• 日本美容外科学会会員

◆美容医療歴
17年以上

◆血液型
O型

◆趣味 /マイブーム
スキー /ドライブ

◆人から言われる長所と短所
長所 ~ 穏やか、優しい

短所 ~ マイペース

◆好きなタイプ
優しくて、尊敬できる人

◆好きな言葉
七転び八起き

◆口癖
「どっこいしょ!」


関連記事


カテゴリー

広告

最新記事

  1. shutterstock_1376251502

    2019.08.02 | 季節の美容法

    実は知らない?日焼け止めの原理とは
  2. shutterstock_1007326666

    2019.07.19 | おすすめ

    いまさら聞けない!ドクターズコスメの定義って?
  3. shutterstock_660238894

    2019.06.28 | おすすめ, その他の悩み・肌トラブル

    「AC-11」は新世代の美容成分!美白の救世主の正体とは
  4. shutterstock_785788201

    2019.06.07 | 悩み・トラブル解消法

    アンチエイジングの決め手は、抗酸化と抗糖化!
  5. shutterstock_428814769

    2019.04.26 | 季節の美容法

    ゴールデンウィークは肌荒れの季節?旅先でも美肌をキープするには
  6. shutterstock_646509598

    2019.03.26 | 悩み・トラブル解消法

    正しいシートマスクの使い方・選び方とは?
  7. shutterstock_615022112

    2019.02.28 | おすすめ

    エイジングケアはいつから必要?予防美容のすすめ
  8. shutterstock_124635385

    2019.02.15 | シミ

    お肌の漂白剤ハイドロキノン!~化粧品の選び方と注意点~
  9. shutterstock_758431336

    2019.01.23 | シワ・たるみ

    すぐに小顔になれる!エステティシャンが教える効果的なマッサージ
  10. shutterstock_333956912

    2018.12.20 | シワ・たるみ

    見た目年齢は目元から?目力アップで-7歳若見え!

悩み・トラブル解消法

  1. tani6-2

    2017.06.26 | ニキビ, 悩み・トラブル解消法

    ニキビができるのは何歳ごろ?自然に治る?女医が教えるニキビ知識
  2. taniguti531

    2017.06.08 | おすすめ, 悩み・トラブル解消法

    新発想の「飲む日焼け止め」とは?気になるその効果をご紹介
  3. takahasi6

    2017.06.05 | 美容気学

    《6月》あなたの九星気学運気予報
  4. tanidr

    2017.05.25 | おすすめ, 悩み・トラブル解消法

    グルテンフリーを意識した食事で老廃物ためない生活を!
  5. %e8%82%8c%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b5%e3%83%a0%e3%83%8d%e3%82%a4%e3%83%ab

    2016.12.08 | その他の悩み・肌トラブル, 悩み・トラブル解消法

    赤ら顔の原因と対策…顔の赤みは美容皮膚科で治しましょう!
  6. Blond Hair.Beautiful Woman with Healthy Straight Long Hair

    2016.11.16 | その他の悩み・肌トラブル

    女性の薄毛・抜け毛の悩みはクリニックで解決!
  7. Smiling doctor and happy beautiful young woman - indoors

    2016.10.05 | シミ

    出来てしまったシミを早く治すには…女医が教えるシミ対策法
  8. Eye and nose of beautiful young woman close up, soiled by green cosmetics.

    2016.09.01 | その他の悩み・肌トラブル

    あなたは何クマ?深刻なクマの対処法をクマ別にご紹介
  9. Pretty female face of a beauty asian over white background

    2016.08.30 | その他の悩み・肌トラブル

    トラブル知らず肌を手に入れる!今日から始められる4つの美肌習慣
  10. 女性寝てる

    2016.08.29 | その他の悩み・肌トラブル

    顔のくすみも薄毛にも!カッサを使ったヘッドマッサージ