shutterstock_428814769

ゴールデンウィークは肌荒れの季節?旅先でも美肌をキープするには

今年のGWは10連休と、珍しく長期休暇が取りやすいですね。
10日間とは言わなくても、何かしらの旅に出る予定の方は多いのではないでしょうか。

旅は楽しいものですが、旅の途中または家に帰ってきてから、
肌が荒れていると感想を抱くことも多いと思います。

今回は旅で肌が荒れないための、ちょっとしたお話をしようと思います。

移動の車や飛行機は乾燥しがち

shutterstock_167757545

長時間の車や飛行機での移動中は空気が乾燥して肌も乾燥しがちです。
しかも長時間同じ姿勢でいることが多いのでストレスも溜まります。

移動時間が長い時はすっぴん、またはできるだけ薄いメイクにしましょう。
乾燥した室内、特に移動時間の長い飛行機では途中で保湿を行いたいですね。
そんな時はすっぴんの方が便利です。

更に、その時役に立ってくれるのがマスク。

マスクはすっぴんを隠し、肌の乾燥を防いで保湿の役割を果たしてくれ、
更には風邪予防にもなる、一石二鳥どころか一石三鳥の便利アイテムでお勧めです。

春の日差しが強くなる時期に注意

shutterstock_380220658

この時期、実はすでに紫外線は相当強くなってきています。

紫外線はUV-AとUV-Bの二種類があり、紫外線の95%を占めるUV-Aは
この時期すでに真夏並みに強くなっているのです。

このUV-Aはシワやシミを増やし、肌の加齢を促進させてしまうやっかいな紫外線です。
まだ春だからと言って旅先で油断していると、あっという間にシミやシワが増えてしまいますよ。

ついつい浮足立ってしまう旅先でも、日焼け止めは忘れずにしたいものです。

食生活や睡眠時間は注意が必要

shutterstock_614556572

旅先では日常と違うからと言ってついつい暴飲暴食、夜更かしをしがちです。
しかし、こんなときだからこそ気を付けてほしいのが食生活と睡眠。

旅先ではついつい不足しがちな野菜は朝と昼に気を付けて取っていき、
バランスの良い食事を心がけましょう。

特に疲労回復にいいと言われているビタミンB・C・E、鉄分などをとるように心がけましょう。
その中でもビタミンCは抗酸化作用も高く、肌にも良いものです。
旅では積極的に摂りましょう。

慣れない寝床での睡眠も難しい人もいると思います。
そんな時は早めの就寝を心がけましょう。
耳栓や安眠グッズなども用意しておくとなおいいですね。

アルコールは寝る際に必要だと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
摂取のし過ぎは返って睡眠の質を悪くしてしまいます。ほどほどにお気を付けください。

寝る前にはスペシャルケア!

shutterstock_666259579

旅の最中は楽しさもありますが、日常とは違うために少なからずストレスもかかります。
外も歩き回ることも多くなり、紫外線もかなり浴びているのではないでしょうか。

その為、気を付けていても肌が荒れてしまいやすいです。
肌を荒らさないために、寝る前のスペシャルケアはいかがでしょうか。

お勧めはシートマスク。
個包装のシートマスクならそれほど荷物にならないですし、傷んだ肌を十分に回復してくれることでしょう。
アロマオイルマッサージもお勧めです。
シートマスクよりは手間がかかりますが、香りが安眠をもたらしてくれて質のいい睡眠がとれます。

オイルマッサージが面倒という方は、アロマも使える持ち運びができる小さな加湿器はいかがでしょうか。
乾燥しがちなホテルなどではもってこいのアイテムです。
シートマスクと一緒に使えば、次の日はモチモチの肌になること間違いなしです。

ちょっとした心配りで、肌のストレスがない楽しい旅ができます。実践してみてくださいね。
皆様、楽しい連休をお過ごしください。

美肌サポーター

美肌サポーター ( Fjiwara )
の記事をみる

 プロフィールを見る

株式会社ドクターソワ 美肌サポーター

国内メーカーにて美容部員として勤め、その後化粧品通販業界へ。
日々進化する美容法を学び、「楽しみながらのスキンケア♪」を
モットーにより多くの皆さまをハリ艶肌へ導く術を研究中。

◆美容歴
美妖となりつつある8年以上

◆血液型
O型

◆趣味/マイブーム
温泉/平日の健康ランド

◆人から言われる長所と短所
長所 ~ 前向き

短所 ~すぐ忘れる

◆好きなタイプ
旦那さん グフっ

◆好きな言葉
初心忘るべからず、情熱

◆口癖
「やったぁ」


関連記事


カテゴリー

広告

最新記事

  1. shutterstock_1376251502

    2019.08.02 | 季節の美容法

    実は知らない?日焼け止めの原理とは
  2. shutterstock_1007326666

    2019.07.19 | おすすめ

    いまさら聞けない!ドクターズコスメの定義って?
  3. shutterstock_660238894

    2019.06.28 | おすすめ, その他の悩み・肌トラブル

    「AC-11」は新世代の美容成分!美白の救世主の正体とは
  4. shutterstock_785788201

    2019.06.07 | 悩み・トラブル解消法

    アンチエイジングの決め手は、抗酸化と抗糖化!
  5. shutterstock_428814769

    2019.04.26 | 季節の美容法

    ゴールデンウィークは肌荒れの季節?旅先でも美肌をキープするには
  6. shutterstock_646509598

    2019.03.26 | 悩み・トラブル解消法

    正しいシートマスクの使い方・選び方とは?
  7. shutterstock_615022112

    2019.02.28 | おすすめ

    エイジングケアはいつから必要?予防美容のすすめ
  8. shutterstock_124635385

    2019.02.15 | シミ

    お肌の漂白剤ハイドロキノン!~化粧品の選び方と注意点~
  9. shutterstock_758431336

    2019.01.23 | シワ・たるみ

    すぐに小顔になれる!エステティシャンが教える効果的なマッサージ
  10. shutterstock_333956912

    2018.12.20 | シワ・たるみ

    見た目年齢は目元から?目力アップで-7歳若見え!

悩み・トラブル解消法

  1. tani6-2

    2017.06.26 | ニキビ, 悩み・トラブル解消法

    ニキビができるのは何歳ごろ?自然に治る?女医が教えるニキビ知識
  2. taniguti531

    2017.06.08 | おすすめ, 悩み・トラブル解消法

    新発想の「飲む日焼け止め」とは?気になるその効果をご紹介
  3. takahasi6

    2017.06.05 | 美容気学

    《6月》あなたの九星気学運気予報
  4. tanidr

    2017.05.25 | おすすめ, 悩み・トラブル解消法

    グルテンフリーを意識した食事で老廃物ためない生活を!
  5. %e8%82%8c%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b5%e3%83%a0%e3%83%8d%e3%82%a4%e3%83%ab

    2016.12.08 | その他の悩み・肌トラブル, 悩み・トラブル解消法

    赤ら顔の原因と対策…顔の赤みは美容皮膚科で治しましょう!
  6. Blond Hair.Beautiful Woman with Healthy Straight Long Hair

    2016.11.16 | その他の悩み・肌トラブル

    女性の薄毛・抜け毛の悩みはクリニックで解決!
  7. Smiling doctor and happy beautiful young woman - indoors

    2016.10.05 | シミ

    出来てしまったシミを早く治すには…女医が教えるシミ対策法
  8. Eye and nose of beautiful young woman close up, soiled by green cosmetics.

    2016.09.01 | その他の悩み・肌トラブル

    あなたは何クマ?深刻なクマの対処法をクマ別にご紹介
  9. Pretty female face of a beauty asian over white background

    2016.08.30 | その他の悩み・肌トラブル

    トラブル知らず肌を手に入れる!今日から始められる4つの美肌習慣
  10. 女性寝てる

    2016.08.29 | その他の悩み・肌トラブル

    顔のくすみも薄毛にも!カッサを使ったヘッドマッサージ